「土用丑の日」を超えるキャッチコピーがある!?

日本デザインの点と線です。
所要時間:2分30秒

もうすぐ「土用の丑の日」!ちなみに2013年7月22日(月)が丑の日らしいです。(ソース
うなぎ事情もニュースで色々やってるけどなにやら大変だぁ。

タイトルにもあるように、

「土用丑の日を超えるキャッチコピー」があるのかないのか!?

キャッチコピー好感度TOP10!ビデオリサーチ調べってのがありました。

今回のキャッチコピーはTVCMのなんですが、2012年の最近のTVCMキャッチコピーから1998年のものまであって、
面白かったです。
男女ちょこちょこ違う所はありますが、大体同じような感じなんだなぁ。

テレビCMキャッチコピー 好感度TOP3
<男性>

1位 これからも元気ハツラツ!オロナミンC
2位 そうだ 京都、行こう。
3位 「お、ねだん以上。」ニトリ
4位 日本の力を、信じてる。
5位 ジューシーおいしい果汁ハイチュウ
6位 きゅんとつめたい。カルピスウォーター
7位 みんなの!!トリスハイボール
8位 あんがたタフマン
9位 カラダに脂肪がつきにくい日清ヘルシーリセッタ
10位 黒のビエラ

<女性>

1位 これからも元気ハツラツ!オロナミンC
2位 ジューシーおいしい果汁ハイチュウ
3位 そうだ 京都、行こう。
4位 カラダに脂肪がつきにくい日清ヘルシーリセッタ
5位 「お、ねだん以上。」ニトリ
6位 日本の力を、信じてる。
7位 きゅんとつめたい。カルピスウォーター
8位 みんなの!!トリスハイボール
9位 いいじゃん 新しい50代 –5才肌
10位 あんがたタフマン

※対象期間:2011年1月~2012年5月

<1998年~2012年 キャッチコピー好感度TOP10 男性編>

1位 お正月を写そう。
2位 ピッカピカの一年生
3位 これからも元気ハツラツ!オロナミンC
4位 ねつのどはなに、ルルが効く~
5位 くしゃみ3回、ルル3錠
6位 セブン–イレブンいい気分
7位 アワまでうまい。
8位 そうだ 京都、行こう。
9位 金鳥の夏、日本の夏。
10位 「お、ねだん以上。」ニトリ

<1998年~2012年 キャッチコピー好感度TOP10 女性編>

1位 お正月を写そう。
2位 ピッカピカの一年生
3位 ねつのどはなに、ルルが効く~
4位 これからも元気ハツラツ!オロナミンC
5位 アワまでうまい。
6位 効いたよね、早めのパブロン。
7位 セブン–イレブンいい気分
8位 パンにはやっぱりネオソフト
9位 ジューシーおいしい果汁ハイチュウ
10位 そうだ 京都、行こう。

PS
土用の丑の日ってのが気になってしまいました。

なぜうなぎなのか?

「土用の丑の日と言えば夏バテ解消にうなぎで栄養を!」

と言うイメージ持ちまくりだったんですが、丑の日は夏だけじゃなくて年間を通してあったとは!ビックリ!!

土用の丑の日とは
中国の五行思想で全ての物事には、木、火、土、金、水に当てはめられると考えられている事がベースになっているそうです。

土用とは一年のうち不連続な4つの季節で、立夏、立秋、立冬、立春の直前期の約18日間を示すそうな。

丑の日の語源
土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は、江戸時代からってことみたいです。

この起源として伝えられているのは、江戸時代の蘭学者である平賀源内が、知人の売れ行きサッパリのうなぎ屋を盛り立てるために、「本日、土用の丑の日」と書いて店先に張り紙をした所大繁盛をしたそうです。

「丑の日(うのひ)」と「ウナギ」の語呂がよかったと言うオチ付きの起源説が有名らしい。

土用の丑の日は暦で言えばちょうど節目に当たるので、新しい期間に入る為に体力を付けて乗り切ろうと滋養強壮が強いうなぎを食べる意味合いも重なり
「土用の丑の日はうなぎ」
が習慣になっているそうです。

土用の丑の日に食べるのはうなぎじゃなくても良いって本当?
土用の丑の日は「うなぎ」のイメージですが、地方によってはうなぎに限らず、うなぎ以外の「う」のつく食べ物を食べる習慣があるそうです。

長野県では「馬肉(うまにく)」をたべたり、その他の地域では、「牛肉」「梅干」「瓜」「うどん」など「う」の付くものを食べているそうです。

どの食べ物も、土用の丑の日の代表である暑い夏の季節に溜まったストレスをうなぎや牛肉などで、ビタミンB1を摂取して乗り切ろうと言う事なのです。

なるほどだー。なーんだ、じゃあうなぎじゃなくてもいいのかって思ったけど、イメージ。
ここは私のイメージが。うなぎ食べないとなんか……。

—点と線
日本デザイン

コメントを残す